買取再販の年間販売戸数のランキングがリフォーム産業新聞より発表されました。戸建てではカチタスが1位、マンションではレジデンシャル不動産が1位となりました。総合ではカチタスが9連覇となっています。
では、ランキング表を見てみましょう!

リフォーム産業新聞のランキングデータより作成
https://www.reform-online.jp/news/renovation/21492.php
今回は、戸建てではなく、マンションに注目しています。まず、マンションの平均販売価格帯と買取再販の粗利益率とリフォーム平均コストから「物件の仕入価格」を算出します。あくまで、平均値ですからすべての物件に当てはまる訳ではありませんが、目安となります。
最終的に、マンション平均専有面積で割ったものが「1平米(㎡)あたりのリフォーム価格」となります。
買取再販事業で、他社がどの程度リフォーム費用をかけているかは、気になるところです。データを公開していない企業もあるので、読み取れる企業の範囲で調査しました。
社名/所在地 | 均物の件仕入価格 (万円) | 1㎡あたり リフォーム価格(円) | 粗利益率 (%) |
---|---|---|---|
エフステージ 東京都文京区 | 2,815万円 | @87,000円 | 10.4% |
大和ハウスグループ 大阪府大阪市 | @78,000円 | ||
べストランド 東京都新宿区 | @51,000円 | ||
グローバルベイス 東京都渋谷区 | 4,400万円 | @98,000円 | 16.0% |
スプリングエステート 東京都千代田区 | 2,165万円 | @113,000円 | 21.0% |
タイセイ・ハウジーリバース 東京都渋谷区 | 2,137万円 | @81,000円 | 9.7% |
シンプレクス・リアルティ 東京都千代田区 | @125,000円 | ||
三春情報センター 神奈川県横浜市 | @142,000円 | ||
東京テアトル 東京都新宿区 | 2,039万円 | @84,000円 | 9.0% |
あなぶきグループ 香川県高松市 | 1,630万円 | @47,000円 | 22.0% |
不動産SHOPナカジツ 愛知県岡崎市 | 1,390万円 | @44,000円 | 13.0% |
リビングライフ 東京都世田谷区 | 2,025万円 | @83,000円 | 25.0% |
アイビーアイ 東京都中央区 | @73,000円 | ||
リップル 埼玉県川越市 | 2,028万円 | 13.5% | |
リフォスタ 大阪府東大阪市 | 1,320万円 | @62,000円 | 14.0% |
Sweets Investment 静岡県静岡市 | 610万円 | @52,000円 | 20.0% |
阪急阪神不動産 大阪府大阪市 | 2,976万円 | @42,000円 | 16.0% |
ウダツ 東京都港区 | 4,108万円 | @107,000円 | 18.0% |
ゼウス・リアル 東京都渋谷区 | 2,930万円 | @89,000円 | 10.0% |
エステイトジャパン 愛知県名古屋市 | 1,310万円 | @63,000円 | 12.0% |
銀杏開発 熊本県熊本市 | 20.0% |
買取再販のスタイルにもよりますが・・・
◆リフォーム費用を抑えて粗利益を確保する手法
◆リフォーム費用をかけて付加価値を高める手法
大きく分けると上記のようなスタイルの企業が多いことがわかります。また、60㎡以下の狭いマンションを得意としている企業は総じて、リフォームコストは低くなっているのが特徴です。
さすがに上位の12位までの企業は、公開しているデータがなく調査できなかったのですが、今までの工事を受注してきた金額から試算すると、上位企業の平均は以下になります。
均物の件仕入価格 (万円) | 1㎡あたり リフォーム価格(円) | 粗利益率 (%) |
---|---|---|
2,000万円前後 | @60,000~70,000万円 | 10.0%~15.0%前後 |
地方都市での感覚ですので、仕入価格は低いですが、1㎡あたりのリフォーム価格は、関東地域と同じだと認識しています。もちろん、上位企業ですので、年間リフォーム室数も多いですので、スケールメリットを活かし、水まわり設備などは、他社よりも安い価格で仕入ることが可能です。
ご参考になれば幸いです。